パサパサレシピを作った理由

はじめまして。
このブログはライトなボディメイクと健康維持の為に食事管理をしている、マイが運営しております。

栄養管理をしている人の為のレシピサイトが欲しかった

わたしは週2-3程度ジムに通い、筋トレと食事管理をしている普通の会社員。
身体付きが変わり健康的になっていくのを体感して、食事と継続の大事さを実感しました。

食事管理として実際に自分達で高タンパク低脂質のごはんを手作りしていたわけですが、栄養管理って、ただ美味しいごはんを作ればいいわけじゃなくて、総カロリーやPFCバランスも考えなくちゃいけないんですよね。

普通のレシピを参考に材料のカロリーを計算しながら作ってましたが、結構大変だったから、いっそ栄養管理している人向けのレシピサイトがあればなあって常々思ってました。

料理は素人、大さじとかミリリットルとかよく分からなかった

わたしは栄養の考え方は分かっても、料理が得意なわけではありません。
でも頑張って一般的なレシピを参考に作るんだけど、

レシピには大さじ1って書いてあるけど、しょうゆの栄養成分表には100mlあたりのカロリー表示になってる!大さじって何mlなの??・・15mlってことは100ml÷15mlで・・・。

みたいな事がたくさんあって栄養管理を含めた料理って本当大変でめんどくさい。
なのでわたしのレシピでは調味料などの使用量は全てグラム表記に統一しました。

実際に作った料理のカロリーが知りたかった

一般的なカロリー表示のあるレシピを参考にして料理を作る時に困ってたのは、ぴったりレシピどうりの分量で作る事なんて無いから、結局何カロリーなのか自分で計算しなくちゃいけないから、そのまま参考に出来ないこと。

いちいち電卓で計算したり、紙にメモるのにもうんざりしてた。
だから、使った食材の使用量を入力すればカロリーが自動で計算表示できるようにしました。

食材は少数、工程は少なく、パサパサレシピのコンセプトは簡単に栄養管理できること

パサパサレシピを利用する皆さんの目的はダイエット、トレーニー、ボディメイクや健康維持が主だと思います。
それを達成する為にわたしのレシピはとにかく「簡単に栄養管理」出来る事を再優先しました。

実際にやってるから分かるのは、大変だと継続が難しいってこと。
簡単にする為にレシピ作りで意識した事は

見栄えよりも分かり易さ重視
➡食材の数を減らして料理が成立する必須食材のみ記載しました。
色どり食材はレシピには含めない事で、材料が分かり易く費用も少なく、買い出しの負担も減りますので、色どりはみなさまにおまかせします。

直感的に作るか作らないかの判断がし易い工夫
➡レシピ画像にはカロリー、材料、作り方を同じ画像内に記載し、スクショ撮っとけば買い出しがスムーズに出来る様にしました。

白米やパスタの量は人によって調整すると思うのでレシピのカロリーには含めない事で、純粋な料理のカロリーが分かるようにしました。

代入計算式の様な複雑なレシピ(Aを①に入れて混ぜる等)は避け、頭をなるべく使わないレシピにしました。

レシピに含まれる脂質の量によってタグ分け
➡許容できる脂質量はみなさんそれぞれ違うと思います。
当ブログでは脂質量3段階に分けてタグ分け検索できるようにしました。
脂質7g-10g以下=パサ
脂質3g-6g以下=パサパサ
脂質0g-3g以下=パッサパサ

以上がレシピを考える上で心掛けている事です。
実際わたしが栄養管理に使いやすいレシピなら、他の人も喜んでくれるんじゃないかと思いこのサイトを作りましたので、お役に立てれば励みになります。