名古屋めしのあんかけパスタレシピです。
ソースはタンパク質豊富なコーミのあんかけソースを使用。
さらに目玉焼きと高タンパクパスタを使用した筋肉パスタです。
目玉焼き乗せあんかけパスタのおすすめポイント
・3回食べれば絶対ハマる、黒胡椒が効いたスパイシーなあんかけパスタ
・目玉焼きとソースで動物性たんぱく質、パスタで植物性たんぱく質が両方採れる
・パスタでカーボの量を調整可能
作り方(一人分)
①パスタを茹でる
マ・マー FineFast高たんぱくタイプを3分茹でます。
高タンパク神パスタですので、ページ下部より絶対チェックしてください!
②コーミあんかけソースを温める
あんかけソースのレトルトを封を切らずにそのまま沸騰したお湯の中で3~5分温めます。
中身をお皿に移し替えてレンジでもOKです。(500Wで2分)
レトルト1袋で2人分入っているので、半分の140g使用がカロリー的におすすめです。
残りは冷蔵庫へ。
③目玉焼きをフライパンで作る
フライパンに油を少量引き、目玉焼きを2個ほど焼きます。
油は使いすぎないようにスプレータイプのオリーブオイルがおすすめです。
④パスタにソースと目玉焼きをトッピングして完成
茹で上がったパスタにあんかけパスタソースをかけ、最後に目玉焼きを乗せて完成です。
お好みで塩コショウをかけて下さい。
あんかけパスタはハマると抜け出せなくなる癖があるのでぜひ食べてみてください。
高たんぱくで減量にもおすすめです。
カロリー計算ツール

使用材料と栄養成分
目玉焼き
【100gあたり】 142kcal P:12.2 F:10.2 C:0.4
コーミあんかけパスタソース
リンク
【280gあたり】
204kcal P:24.6g F:3.9 C:17.9
マ・マー早ゆでファインファスト高たんぱくタイプ
リンク
【100gあたり】359kcal P:20.3g F:1.5g~3.2g C:64.2g
※脂質範囲がある為、パサパサレシピでは3.2gで計算しています。
コメント