※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

基本のサラダチキン

ひとりぶん

基本のサラダチキンのレシピです。
ほぐしてサラダに、一口大にカットしておけば様々な料理に。
ラップで分けて、カロリーを記入して冷凍常備しておくと便利で減量に大活躍な食材です。

作り方

①皮を剥いだ鶏むね肉をフォークで刺す

皮を剥いだ鶏むね肉に、フォークで数か所刺します。(お肉が柔らかくなります。)

②袋に鶏むね肉、酒、ラカント、塩こしょうを入れる

ジップロック等の袋に鶏むね肉100gあたり、酒15g(大さじ1)、ラカント5g(小さじ1)、塩こしょう少々を入れて空気を抜いて入れます。
袋に入れる事で鶏むね肉に良く浸す事が出来ます。

③30分~1時間冷蔵庫で寝かせる

30分から1時間程度冷蔵庫で寝かせる事で、柔らかく、味が染みわたります。

④タッパーに入れ替え、レンジで加熱して完成

袋から取り出し、鶏むね肉をタッパーに移し替えます。
以下の手順でレンチンして完成です。
①レンジ500wで3分半加熱
②一旦取り出し鶏むね肉を裏返して再度レンジで3分加熱
③そのままレンジの中で 15分程放置する事で余熱で火が通ります。

サラダチキンを作る時間が無い人は代用品を有効活用しよう

なかなか作る時間が無い人はこういった既製品も積極的に利用して下さい。
料理を作るのが目的では無く、栄養管理が目的ですので賢く利用しちゃいましょう!

・サラダチキン
・ホテイの缶詰
・コストコのチキン缶詰

カロリー計算ツール

使用材料と栄養成分

鶏むね肉(皮無し)

【100g当たり】
105kcal P:23.3g F:1.9g C:0.1g

料理酒

【大さじ1杯(18gあたり)】
13kcal P:0g F:0g C:0.2g

ラカント

【大さじ1杯(13gあたり)】
0kcal P:0.03g F:0g C:13g

タイトルとURLをコピーしました